午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

北海道ホクレンフラッグ収集RTA

前回北海道へ行ったのが5月のGWだったのでホクレンSSのフラッグキャンペーンがまだ始まっていなかった。そこで7月28,29,30日の3連休ではホクレンフラッグのコンプリートを目標に北海道を目指す

 

0日目

今回はRnineTではなく弾丸マシンでの上陸

 

突発的に出発日の朝に電話でフェリーの空きを確認して往復を予約したためインターネットで取れる高速走り放題と併用したプランと比べ割高になってしまった

 

前回は初めてのフェリーで分からないことだらけだったので終始神経を使っていたが今回はある程度流れが分かっているのでゆっくりできた

 

前回は往復ビューシートだったので今回は雑魚寝できるスタンダード(しか空きがなかった)にエアマットを持ち込んで寝る

ここで効果絶大だったのがプライムデーで買ったAnkerのノイズキャンセリングイヤホンだった。無音の状態でフェリーのエンジン音等低音は完全にカットされていて完璧だったが袋がこすれる音だったり船内のアナウンスはある程度貫通してくるが音楽だったり人の声を再生するとそちらもほぼほぼ気にならないレベルまで聞こえなくなる

ただ今回の学びは夏のフェリーは冷房が効きすぎていて寒いので1枚羽織るものor寝袋があったほうがいい

 

1日目

朝7時前に到着し走り出すが暑すぎる

 

洞爺湖で休憩

 

洞爺湖近くの壮瞥セルフで最初のフラッグとステッカーをゲット

 

夏でも北海道は寒いとの情報を見たためクシタニの春秋用のジャケットで来たが帯広の道の駅で限界を迎える。寒いかもしれないと思いユニクロのウルトラライトダウンを持ってきてるという事実にも軽い怒りを覚える。インターネットには北海道の夏は寒い。走行距離は1日300キロくらいがちょうどいい。などの嘘情報が散見されるので皆さんは騙されないよう注意してください

猛暑の中懸命に働く猿ゥ!を見学

 

塩分補給も兼ねしっかり飲み干す

 

音更のスタンドで2つ目の緑色のフラッグをゲット

 

初日は移動日として釧路のホテルまで。なおエアコンはついていなかった模様。でもかわいいネコチャンが館内にいたからOKです

 

2日目

朝からバイクの鍵が見当たらないと思ったら一晩中パニアにささっていた。キーレス便利だけど油断するとすぐに鍵がどっかにいく

 

早朝の誰もいない道最高だな

 

納沙布岬で本土最東端の実績を解除

 

向かってる途中からありえんガスってて何も見えない

 

最東端のトイレでうんちをして再出発。トイレは設備が新し目で清潔感があってよかった★5

 

次は開陽台を目指して走る。こんな道を通るたびにうおおおおおおお北海道!となり写真を撮った

 

 

地球が丸く見える開陽台

バイクを添えて

 

うおおおおおおお北海道!知床方面へ向かう

 

知床横断道路へ向かう前に日本最北東突端地まで走る。ここまでが一般人が車両で行ける場所

青空の知床峠。今回のツーリングで一番感動した道だったかもしれない

北海道の数少ないワインディングロードといってもタイトなヘアピンコーナーはほぼほぼ無くてハイスピードコーナーの連続で走っていてとても気持ちが良かった

 

さすが知床当然の様にクマがいる

海沿いの広い道路をのんびりと走るのもとても気持ちが良かった。次は天に続く道を目指す

 

撮影用の駐車場と看板もあるのだが行列ができていたので少し走った場所で撮影した

 

別のアングルからもう1枚

 

道の駅で休憩しつつこの日のホテルがある旭川を目指す。北海道の道の駅ペットボトルなどのゴミ箱が設置されてない場所が多くて不便に思った

 

この日もフラッグは女満別旭川ホクレンで1枚ずつゲットし無事に4本回収です。RTAの記録は2日

閉店1時間前に旭川の街中にあるホクレンで満タン給油したらウチでは旗やってないと言われ絶望。ダメ元で街の外れにあるホクレンに電話で事情を説明したら旗とステッカーを売ってくれてBIG感謝だった。街中の忙しいところはやってないから給油する前にキャンペーンののぼりがあるか確認したほうがいいとアドバイスを貰った

 

2日目の走行ルート

 

3日目

14時ころのフェリーに乗るためのんびり向かう

 

日中のフェリーはバイクも結構いた

 

帰りのフェリーはこれがハイシーズンか…と思わせる人の多さとサッカー部のガキどもが跋扈しており快適とは程遠い環境だった。こういうときスタンダードではなくビューシートが取れればある程度の快適さは保証されるんだなと思った

 

3日半の走行距離は2061キロ。R1250RSの旅性能を存分に発揮できた弾丸ツーリングだった

やはりパニアは純正を買って大正解で宿泊するときに必要の無いものは全部パニアに入れて鍵をしておけば安心できる。岐阜ツーリングのときも思ったがロングツーリングするときはやはりタンクバッグがあったほうが何かと便利なので今後つける予定