午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

奥入瀬渓流へGO

やっと春らしい気温になり走っていて暖かい&緑が増えてきたので木に囲まれたい気分だったので奥入瀬渓流

 

十和田湖に到着。田沢湖にはよく行くけどやっぱでけえ

 

木々の緑と木洩れ日が夏の訪れを彷彿とさせて最高

 

奥入瀬渓流へ突入。木のトンネルが延々と続いておりその横に渓流があり走っていてものすごく気持ちいい。写真じゃ伝わらないけど空気感というか雰囲気がかなり良い

平日なのでかなり空いており快適でしたが土日に行っても観光バスがどんどん道を譲ってくれるので比較的走りやすいです

 

 

どこでバイクを止めても良い景色がとれますねぇ!

 

せんべい汁定食1100円くらい。汗をダラダラ流しながら食った

値段の割に鍋の中がスカスカでした

 

昼食後の心地よい風に吹かれながらバイクを眺めて吸う煙草と缶コーヒー近くから聞こえてくる虫の声と川の音が至高なんだよなぁ…

 

汗をかいたので近くの温泉へ。狙い通り貸し切り状態

 

来た道を戻るのももったいないので十和田湖を一周することに

 

青森側が山になっており十和田湖が一望できる

 

一面のクソみどりロードに入ったときは道を間違ったと思った

 

走行距離は362.6キロ

この日は夏用のメッシュジャケットの下にパーカー1枚で走っていたけれど気温が暑くも無く寒くも無く走っていて体に受ける風が心地いいのと温泉に入ったのもあり体力的にはもう200キロは走れるくらい余裕だった。寒くないバイクはここまで快適だったか…

ただ高速のトンネルの中が外気温と10℃以上差があるんじゃないかと思う程寒かった

ODO20000キロ到達オイル交換

先日のツーリングでNinja400のODOが2万キロいきました

最近ギアの入りが悪いのでオイル&フィルタ交換します。3月にタイヤ交換したついでにオイルも交換してもらったのに何か随分早い感じするなと思ったけど2ヶ月で5000近く走ってた(・ω<)

こんだけ走ってるから記事のネタも沢山あるんだけど写真が溜まりすぎてめんどくさい…

 

デイトナ(DAYTONA) オイルフィルター カートリッジ式 67926

デイトナ(DAYTONA) オイルフィルター カートリッジ式 67926

 

オイルフィルタは前回買った商品が廃盤になってたっぽいのでAmazonのベストセラー1位のやつを購入。ウェビックで適合車種を見たらNinja400は載っていなかったけど前回使ったフィルタと共通の車種が載っていたのでまあ使えるだろと判断

ドレンワッシャもNinja400はM12だけど前買った3枚入りのが売って無くてしょうがなく8枚入りを購入

オイルジョッキを使ってオイルを測るのが面倒くさいので横が透明でメモリがついていてどのくらい入れたのか分かるelfのオイルを愛用中

ジョウゴはプラスチック製だと傾いてて入れにくいのでシリコン製のやつが使いやすい

 

前回交換した時はカウル外さなくても作業できたけどマフラーを変えたので今回は外さないと作業スペースが無さそう

 

エスあてがってたけど予想以上にドバァーと出てきてエキパイがオイルまみれになった

オイルフィルタ交換した時は1.8リットル。ついでに洗車して終わり

鳥海ブルーライン開通

4月28日にみんなだいすき鳥海ブルーラインが開通したので行ってきました

 

開通日からこの天気は幸先が良いですねぇ!

 

凍結は一切なくて雪かきもしっかりされていて側溝もあるので雪解け水で濡れている路面部分は思ったより少なかった

 

いつもの場所から秋田側の写真。天気は良かったけれど若干モヤっててあまり遠くまで見えなかった

 

春かんじちゃう…

 

本来この柵の奥が下りの階段になってるんですけどまだまだ雪がたっぷりある。山頂に向かう登山道の途中に春スキーの跡もありました

 

雪の壁。除雪するまで駐車場にこの高さの雪が積もっていたと考えると除雪お疲れ様です

 

5月1日にも行ってきた

近くで見るのもいいけど行きの高速とかで遠くから見る雪の積もっている青空の下の鳥海山はマジのガチで綺麗

 

この日は遠くまで見渡せて男鹿半島(秋田のでっぱり)にある寒風山が見えた

 

カレーパン瓶コーラあーサイコサイコ

 

飛島も見えました

頂上からの絶景も然ることながらワインディングが走っててクッソ気持ちいいやつだからバイク乗りは一度オイデ

ケースファンのグリスアップ

しばらく前からPCケースの排気ファンがカラカラと鳴り出してかなりうるさかったので丸めたティッシュをねじ込んで無理やり止めて、側面のパネルを明けてサーキュレーターで外から風を送って冷やしていたのだが、気づいたら何故か全てのケースファンが止まっていたのでいい加減直すことにした

 

天井部分と背中の排気ファンがうるさくてティッシュとマスキングテープで封印していた

 

そして特に異常のなかった正面の吸気ファンも全部止まっていた

 

とりあえずカラカラうるさいファンを直すために分解する。裏側のシールを剥がしてゴム蓋を外し羽を固定しているCリングとOリングを外すだけ

 

5年位前に買ったZ9に付属していたケースファンを未だに使っているので中のグリスが緑色になっていた

 

バイク用に買った万能グリスを可動部分にたんまり塗っておいた

 

ファンが全滅した原因はここ

 

背面の全てのファンを束ねているところに電源を供給しているピンが溶けて駄目になってた。前見たときも溶けかけてて見なかったことにしたけど遂に死んだ模様

 

使ってないファンから4pinのコネクタ?を移植して無事全部のファンが回るようになりました

溶けたコネクタから配線取り出すときに電源付けたままカッターでグリグリしてたらショートして火花散って電源落ちて草生えた。どこも壊れなかったけど流石に自分のアホさ具合にゾッとした

 

天井のファンもカラカラ音が一切無くなって良かった。120mmのケースファンだと1000円前後するしここまで改善されるとは思わなかったから分解してみて正解だった

かなり久しぶりにサイドパネルを閉めました

八幡平アスピーテライン偵察

4月15日に開通した八幡平アスピーテラインに行ってきました

 

いつも通り田沢湖方面から行こうと思ったらナビが頑なにそっちからのルートを出さないのでまだ通行止めでもあるのかと思い7号線を辿って五城目を経由して上から回り込むようなルートで向かいました

 

雪の回廊。この写真が撮りたかった

 

この日は太陽こそ出ていなかったけれど下界は16~18℃と走りやすい温度でアスピーテラインも風は冷たいけれど走っていて苦痛というほどでもなかった

 

雪の回廊でコーナーの先が全く見えなくてちょっと不安

 

頂上付近。途中スキー板を担いで歩いている人もいたくらいで雪はまだまだありますね

近くの阿仁スキー場はGWまでリフト券を売っているし春スキーはこれからが季節か

 

寒い中食べるカレーを…最高やな!

 

相変わらず下りの右コーナーが怖すぎるッピ!帰りもナビは田沢湖方向のルートを出さなかったが距離はそっちのうほうが近いので試しに帰ってみることに

 

夜間を通行止めにしてるだけっぽくて普通に通れました。VICSガバガバじゃねーか

玉川ダムはまだ凍ってました

 

俺がフェンダーレスにしたせいで路面が濡れてる時に後ろ走るR25が泥まみれになるのほんと草。かわいそう(他人事)

 

簡単に角度変えられるラムマウントがほんとに良い。使わなくなったNexus6に格安シムを入れて充電しながらナビ&音楽再生専用機にして使うのが快適すぎる。運転しながらナビチラ見する場合、やはり6インチくらいの大きさが一番見やすいですね