午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

弘前の桜と八甲田山

4月19日に青森の弘前へ桜を見に行った

f:id:royalnewbee:20210425211507j:plain

f:id:royalnewbee:20210425211621j:plain

今年も中止になるかと思いきや一応対策として入場時に住所氏名在住してる県を書いたり中は一方通行にしたりなどしていた

 

f:id:royalnewbee:20210425211549j:plain

f:id:royalnewbee:20210425211605j:plain

f:id:royalnewbee:20210425211638j:plain

f:id:royalnewbee:20210425211225j:plain

やはり本数が多いので迫力がある

 

f:id:royalnewbee:20210425211724j:plain

f:id:royalnewbee:20210425211707j:plain

3年位前に行ったときは工事中だったので有料ゾーンの弘前城も見てきた。ジャッキを使って城の位置を動かしたらしい

 

f:id:royalnewbee:20210425211741j:plain

f:id:royalnewbee:20210425211240j:plain

飲食ゾーンが指定されていたが屋台も普通に出ていた

 

f:id:royalnewbee:20210426221354j:plain

弘前へ向かっている途中にODO10000キロを突破した。納車時から一度もリセットしていなかったトリップ含む色々なデータが面白い

トリップは1万キロでリセットされ0から再スタートした。経過時間は81時間28分、平均速度は55キロで法定速度付近に収束している。燃料消費量は随分前に299.9リットルでカンストしていた

 

f:id:royalnewbee:20210425211258j:plain

八甲田山を経由して十和田湖を目指す

 

f:id:royalnewbee:20210425211318j:plain

f:id:royalnewbee:20210425211342j:plain

雪の回廊が見れたが天気が良く勾配のきついヘアピンコーナーに川のように雪解け水が流れており怖かった

 

f:id:royalnewbee:20210425211404j:plain

f:id:royalnewbee:20210425211427j:plain

なかなか走りごたえのある道で集中していて道中の写真をあまり取らなかったけれどかなり雰囲気のいい峠だった。昔一度通ったことがあるけれど全く覚えていない

 

f:id:royalnewbee:20210425211446j:plain

知っている奥入瀬渓流付近の道に出てほっとする。新緑でも紅葉でもない奥入瀬渓流は正直あまり見ごたえがない。十和田湖も強風が吹き荒れており電熱ベストを持ってこなかったことを後悔しながら帰路についた

 

走行距離380くらい。1日を通して風が強くて普段より疲れた

青森はバイクで走ってて雰囲気のいい場所が多い次は通行止め解除されたら白神ラインかな

岩洞湖を走り龍泉洞へ行った

f:id:royalnewbee:20210417222313j:plain

MT-09解禁だドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓ドコドコ

そこそこ暖かくなってきたのでMTの冬眠も終わらせ盛岡を経由して龍泉洞を目指してツーリングをした

f:id:royalnewbee:20210417222319j:plain

道中の雫石の道の駅で一休みした。仙岩峠で砂を運んでいるトラックに囲まれ体中砂まみれになった 。あねっこバーガーを食べながら持ってきたツーリングマップルで今年の行きたいとこスポットを話し合う

 

f:id:royalnewbee:20210417222325j:plain

f:id:royalnewbee:20210417222154j:plain

冬は湖が凍ってワカサギ釣りができるらしい 

 

岩洞湖周辺のワインディングは路面状態が良く高速コーナーの連続で見通しもきき走っていてめちゃくちゃ気持ちがいい。しばらくアフリカツインとセローでツーリングしていたので17インチの倒し込みの軽さとコーナーでガバっとアクセルを開けてトラクションをかけて走る快感が久々で最高に楽しかった。やはり排気量の大きいアフリカツインと比べてもMT-09のAモードのトルクの立ち上がり方は過激で脳汁がでる

平日で車も少なく気温も20℃前後まで上がりかなりいい気分で龍泉洞まで走れた

 

f:id:royalnewbee:20210417222215j:plain

f:id:royalnewbee:20210417222236j:plain

f:id:royalnewbee:20210417222331j:plain

入り口は水の流れる音がする。洞窟内は10℃程でひんやりしている

数日快晴続きでコンディションは良さげ。前回来たときは雨のあとだったので濁っていた

 

f:id:royalnewbee:20210417222337j:plain

第一地底湖。かなり透明で照明で照らされている範囲は綺麗に見えた

 

f:id:royalnewbee:20210417222342j:plain

洞窟内も全然人がおらず不気味に静まり返っていてソワソワ感倍増だった。水深38メートルでここまで透明だとこの底の見えない水の溜まっている空間へ感じる畏怖がすごい

 

f:id:royalnewbee:20210417222347j:plain

この第三地底湖で水深98メートル。近くに立ったときの恐怖感は第一、第二が大きい

 

f:id:royalnewbee:20210417222258j:plain

現在公開されている地底湖がこの第三地底湖までだが、どうやらこの第三地底湖の奥にまだ第四地底湖以降の存在が確認されているらしい。というかこれを読んでこんな場所を昭和42年当時の技術で潜水調査するダイバーの正気を保つ精神力って宇宙飛行士並に必要だろ…と思った。事故とか起きてそうと思い帰って調べたら出てきた

ところが、第四の壁の最低位となっている水深五十一メートルのところまで潜水したころ、急に第四の壁の最低位の岩肌に沈澱している石灰岩の水が濁り出した。このため松野隊長らはいったん潜水調査を中止し、隊員四人が浮上することにした。

このとき同僚の島西靖之(23)とパートナーを組んでいた高橋隊員が突然水中での方向感覚を失い、命綱を持ったまま失神状態に陥った。

 https://dirtech.exblog.jp/13592004/

 

f:id:royalnewbee:20210417234812j:plain

通らなくても出口まで行ける洞窟内の最高高度まで登る階段も通ったがかなり急でバイク装備だと汗かく

出口へ向かうトンネルの中には発見された当時からの写真が時系列に貼られていた。台風大雨などの災害で定期的に水没被害が出ているようで写真をみると地底湖の上にかけられた橋が水没するくらい水位が上がっていた

 

f:id:royalnewbee:20210417222352j:plain

f:id:royalnewbee:20210417222358j:plain

洞窟を出たあとは昼ごはん食べてソフトクリームをキメる。昼過ぎには22℃くらいで春風を浴びながら食べるソフトが気持ちよかった

 

f:id:royalnewbee:20210417222403j:plain

帰りの途中でMTの2万キロを達成。この日は420キロくらいの走行距離でした

車が1台もいない岩洞湖のワインディングが本当に最高だった💯

勢至公園の桜

今年の桜は比較的早いと思いきや雪降ってきたりめちゃくちゃだよ

秋田最速と言われていう勢至公園に4月6日の仕事終わりにいって撮ってきた写真

f:id:royalnewbee:20210411215353j:plain

f:id:royalnewbee:20210411215403j:plain

f:id:royalnewbee:20210413232958j:plain

f:id:royalnewbee:20210411215413j:plain

f:id:royalnewbee:20210411215424j:plain

f:id:royalnewbee:20210411215448j:plain

場所によってつぼみもあったり結構開いたりでばらつきがあったけれどだいたい8分咲き

 

f:id:royalnewbee:20210411215438j:plain

この時期の鳥海山ほんと綺麗

 

5日後の11日にも行ってきた

f:id:royalnewbee:20210411215752j:plain

f:id:royalnewbee:20210413233047j:plain

f:id:royalnewbee:20210413232201j:plain

f:id:royalnewbee:20210411215727j:plain

全体的にボリュームが増していた

この日は元々行くつもりはなかったけれど妹がタンデムして見に行きたいというのでアフリカツインの後ろに乗せて走ったけど道中が渋滞で慣れないタンデムですり抜けしたので疲れた。天気も良くてバイクともよくすれ違い普通の人たちのバイクシーズン始まったなと思った

去年に続き今年も祭りはやっていなかったが駐車場の交通整理はやっていた

角館方面のシダレザクラはこれからなので時期になったら人の少なさそうな平日にでも見に行ってみようかな

高山稲荷神社と青池行った

青森に高山稲荷神社という鳥居が多い神社があるので行ってみた

 

f:id:royalnewbee:20210404193725j:plain

メロンロード沿いにあり前回竜泊ラインに行ったときには知らないで通り過ぎていた

 

f:id:royalnewbee:20210404193939j:plain

f:id:royalnewbee:20210404193951j:plain

f:id:royalnewbee:20210404194002j:plain

階段を一旦登り降りると開けた空間に鳥居が見えてくる

 

f:id:royalnewbee:20210404194129j:plain

f:id:royalnewbee:20210404194139j:plain

しかし老朽化のため1/3くらいの鳥居が建て替えのため引っこ抜かれていた。海沿いのため劣化が激しいのか塩ビ管の鳥居に立て直すとのこと

 

f:id:royalnewbee:20210404194426j:plain

f:id:royalnewbee:20210404194436j:plain

f:id:royalnewbee:20210404194446j:plain

ややボリュームが足りない感じは否めない。桜や雪が積もっている季節に来るといい写真が撮れそう

 

f:id:royalnewbee:20210404194717j:plain

f:id:royalnewbee:20210404194728j:plain

鳥居をくぐって上まで登ると無数の狐たちがいる

 

f:id:royalnewbee:20210404195102j:plain

十三湖の近くでラーメンを食べて引き返す。十三湖に寄ろうと思ったがイマイチ見どころがわからなかったのでスルー

 

f:id:royalnewbee:20210404195225j:plain

観光スポットよりも休憩で適当に立ち寄ったこういう場所が一番ツーリングみを感じてすき

 

f:id:royalnewbee:20210404195409j:plain

f:id:royalnewbee:20210404195422j:plain

f:id:royalnewbee:20210404195756j:plain
道中の電光掲示板を見た感じ青池までの道がこの日から開通っぽかったので寄ってみた。何度も通り過ぎているけど初めて来た

この小ささで深度9メートルってこわい…こわくない?龍泉洞のような深い青そして底の見えない水のソワソワ感

帰りは五能線と並行して走る101号を海の夕日に照らされながら走った。早朝と夕方の101号は本当に走ってて気持ちがいい

 

f:id:royalnewbee:20210404195847j:plain

寝坊して10時発にしてはいいお散歩だった