午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

岩洞湖を走り龍泉洞へ行った

f:id:royalnewbee:20210417222313j:plain

MT-09解禁だドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓ドコドコ

そこそこ暖かくなってきたのでMTの冬眠も終わらせ盛岡を経由して龍泉洞を目指してツーリングをした

f:id:royalnewbee:20210417222319j:plain

道中の雫石の道の駅で一休みした。仙岩峠で砂を運んでいるトラックに囲まれ体中砂まみれになった 。あねっこバーガーを食べながら持ってきたツーリングマップルで今年の行きたいとこスポットを話し合う

 

f:id:royalnewbee:20210417222325j:plain

f:id:royalnewbee:20210417222154j:plain

冬は湖が凍ってワカサギ釣りができるらしい 

 

岩洞湖周辺のワインディングは路面状態が良く高速コーナーの連続で見通しもきき走っていてめちゃくちゃ気持ちがいい。しばらくアフリカツインとセローでツーリングしていたので17インチの倒し込みの軽さとコーナーでガバっとアクセルを開けてトラクションをかけて走る快感が久々で最高に楽しかった。やはり排気量の大きいアフリカツインと比べてもMT-09のAモードのトルクの立ち上がり方は過激で脳汁がでる

平日で車も少なく気温も20℃前後まで上がりかなりいい気分で龍泉洞まで走れた

 

f:id:royalnewbee:20210417222215j:plain

f:id:royalnewbee:20210417222236j:plain

f:id:royalnewbee:20210417222331j:plain

入り口は水の流れる音がする。洞窟内は10℃程でひんやりしている

数日快晴続きでコンディションは良さげ。前回来たときは雨のあとだったので濁っていた

 

f:id:royalnewbee:20210417222337j:plain

第一地底湖。かなり透明で照明で照らされている範囲は綺麗に見えた

 

f:id:royalnewbee:20210417222342j:plain

洞窟内も全然人がおらず不気味に静まり返っていてソワソワ感倍増だった。水深38メートルでここまで透明だとこの底の見えない水の溜まっている空間へ感じる畏怖がすごい

 

f:id:royalnewbee:20210417222347j:plain

この第三地底湖で水深98メートル。近くに立ったときの恐怖感は第一、第二が大きい

 

f:id:royalnewbee:20210417222258j:plain

現在公開されている地底湖がこの第三地底湖までだが、どうやらこの第三地底湖の奥にまだ第四地底湖以降の存在が確認されているらしい。というかこれを読んでこんな場所を昭和42年当時の技術で潜水調査するダイバーの正気を保つ精神力って宇宙飛行士並に必要だろ…と思った。事故とか起きてそうと思い帰って調べたら出てきた

ところが、第四の壁の最低位となっている水深五十一メートルのところまで潜水したころ、急に第四の壁の最低位の岩肌に沈澱している石灰岩の水が濁り出した。このため松野隊長らはいったん潜水調査を中止し、隊員四人が浮上することにした。

このとき同僚の島西靖之(23)とパートナーを組んでいた高橋隊員が突然水中での方向感覚を失い、命綱を持ったまま失神状態に陥った。

 https://dirtech.exblog.jp/13592004/

 

f:id:royalnewbee:20210417234812j:plain

通らなくても出口まで行ける洞窟内の最高高度まで登る階段も通ったがかなり急でバイク装備だと汗かく

出口へ向かうトンネルの中には発見された当時からの写真が時系列に貼られていた。台風大雨などの災害で定期的に水没被害が出ているようで写真をみると地底湖の上にかけられた橋が水没するくらい水位が上がっていた

 

f:id:royalnewbee:20210417222352j:plain

f:id:royalnewbee:20210417222358j:plain

洞窟を出たあとは昼ごはん食べてソフトクリームをキメる。昼過ぎには22℃くらいで春風を浴びながら食べるソフトが気持ちよかった

 

f:id:royalnewbee:20210417222403j:plain

帰りの途中でMTの2万キロを達成。この日は420キロくらいの走行距離でした

車が1台もいない岩洞湖のワインディングが本当に最高だった💯