午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

α7ciiに150-500mmをつける

去年那須どうぶつ王国で動物撮るのが結構楽しかったのでα7ciiでもそのうち望遠レンズ欲しいなと色々調べていたらTAMRONの50-400が良さそうだった。でもレース観戦だったり航空祭だったりどうせ望遠レンズ使う状況なら割り切って150-500のほうがいいかと思い取り回しが気になったのでTAMRONの150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDをレンタルした

150mm

500mm

早速公園をウロウロしてみた。レンズとカメラ合わせて2.4kgないくらいだけど身構えてた程取り回しは悪くなかった

初めてこの重さのレンズを使ってみたけれどカメラ本体だけを持つとマウント部分に負担がかかってる感があってちょっとこわい

 

AIAFも試してみたかったので早速盛岡のZOOMOという動物園に行く。去年にリニューアルして通年営業になり冬も入れるようになったらしい。ひげについた食べカスまで写っててすごい。リスは冬にあまり動かないらしく朝イチでご飯を食べる姿を見たきりその後はずっと巣箱に入っていて1匹も外に居なかった

 

もふもふ冬毛のキツネ

 

角かっこよバフォメットじゃん

 

AIAFはこの日は鳥と動物を適宜変更しながら使っていたがかなり使いやすかった。極端に寄りすぎると検知しないけれどとりあえずAIAF使ってシャッターボタン押してるだけでガチピンで撮れている気がする。正直ここらへんの機能は80Dと比べると隔世の感が過ぎるのでスゴイとしか評価できない

 

a7ciiの小ささ故のグリップから小指があまるのもこのサイズのレンズならそこまで致命的な使いづらさは無く慣れのレベルだと感じた。この日みたいに望遠レンズ使う場面だけ拡張グリップつけるのも良さそう

 

 

ピューマとかいうデカいネコチャン

 

高速で動いているものを追いかけて撮ってないからまだなんとも言えないけれど動物を撮るくらいならα7ciiのEVFも特に気にならなかった

 

休憩含めて5時間くらい撮影して昼食以外は電源入れっぱなしで写真1100枚くらい動画30秒2本で電池が12%まで減った。設定とか環境もあるだろうけどカメラメインでお出かけするときはモバイルバッテリーか予備のバッテリーがもう1つくらい必要そう

 

結論:小さいカメラにデカいレンズつけるのもアリ

α7ciiを買った

𝐌𝐲 𝐍𝐞𝐰 𝐆𝐞𝐚𝐫…

フルサイズでこの小型軽量ボディにロマンを感じる…バイクで持ち歩きたいからなるべく小さいものを探していたけれど半分くらい見た目が好きで選んだ

振動対策をすればSW-MOTECHの5リットルタンクバッグに入れて持ち運びもできそうだし、このサイズなら身につけて運んでもそこまで苦にはならなさそう

今までは一眼レフのEOS 80DとGRⅢを使っていたけれど今シーズンからはこのカメラひとつを使っていこうと思う

 

APS-Cの80Dとフルサイズのα7ciiの比較

80Dは18-135でa7ciiは28-60でレンズの焦点距離は全然違うけどツーリングに持ち出すときに一番使っていたのはこの便利ズームだった

デカいし1.3kgくらいあるから持ち出すには気合が必要で桜、紅葉を見に行くときだったりどっかの景色を背景にバイクを撮りたいときに使う感じでフラッと行き先を決めないで走るときはあまり持っていく気が起きなかった

 

そんなときのGRⅢでAPS-Cセンサーなのにポッケに入るサイズでお散歩ツーリングにとりあえず持っていくかって感じで使っていたが、単焦点の28mmなのでバイク中心で撮りたいときとか微妙に使いづらさを感じることがあった

そして今GRⅢが供給不足の入手困難な状態で価格が跳ね上がっておりチャンスだし売ったろと思ったが、そもそも使い潰すつもりだったので裸で持ち歩いて本体と液晶に傷入ってるしポケットに入れてたからホコリ吸ってセンサーに入りまくり、初期ロットだから不具合でダイヤルがまともに動作しなかったりでメリカリヤフオクに出てる高額転売されてる新品と比べると見劣りする

そこで見つけたのがマップカメラのワンプライス買い取りという状態問わず付属品なくても予め提示した金額で買取りますというシステムだがこれも色々と評判があって傷が入ってても満額で買い取ってもらえたり難癖つけられて減額されたりとよく分からないが減額の場合キャンセルしても送料がかからなさそうだったので試しに送ってみた

送った次の日には査定結果が来てサイトに提示されていた8.6万の満額買い取り+ポイントで受け取ったので+10%の9.4万

 

流石にこれだけセンサーに取れないダスト入ってれば減額されるだろうと思っていたけれどありがとうマップカメラ。新品10.8万で買って5年使い倒して9.4万で買い取りしてくれるなら何も文句はありません

80Dも仲間内で興味があると言ってる人がいるので欲しいならレンズ3本つけて安く譲る

 

素人の写真なんて所詮自分で眺めてニヤニヤする自己満足だけれどやはり新しいカメラはテンションが上がるし何故かうまく取れているような気分になれて最高。シーズンが始まったらいっぱい撮るぞい!

今年の紅葉行ったとこリスト

日本が二季になり今年も秋は来なかったが紅葉はしていたので見に行った

 

10月に夏が終わった瞬間雨しか降らなくなったが僅かな晴れ間で行ったアスピーテライン

 

10月25日の時点ですでに頂上付近は積雪がありスタート地点の路面凍結注意の看板にビビりビジターセンターで撤退

 

紅葉もここより上は終わっているようだった

 

釣瓶落峠。現在青森側が崩落しており通行止めで通り抜けることは出来ないが紅葉の時期に限り頂上まで通行止めが解除されていた

 

道を間違えて入り口に付いた時点で16時。どんどん暗くなっていく中を走っていく

 

途中2台の車とすれ違い到着。通行止めの頂上は無人で景色は独り占めだったが今この峠にいるのは自分だけだと思うと途端にソワソワしてきた

 

落ち葉まみれの路面と日が落ちてどんどん暗くなる林道、今にもクマが飛び出してきそうな雰囲気の中無事下界まで降りることができた

 

通行止め間近だったので最後に鳥海ブルーラインも走った

 

上の方の紅葉はほぼ終わっていた

 

法体の滝へ向かう道はちょうど見頃だった

 

法体の滝も見頃だた

 

おれのRnineT Scramblerかっこよ。フェンダー付けたくないけど泥はねがヤバすぎので中華マッドガード付けているけど少し野暮ったいのでどうしようか悩んでいる

 

帰り道適当に走っていたら前ツイッターで写真を見かけて行ってみたかったけど場所がわからない道を偶然見つけて嬉しくなった

 

毎年行っていた山形の山寺の紅葉を今年は見に行けなくて残念だった

那須どうぶつ王国に行った

10月14日に那須どうぶつ王国を目指してツーリングをした

なぜ那須どうぶつ王国なのかというと推しの名取さなさんがコラボをしているから

bakutan.natorisana.com

 

普段は泊りがけのツーリングは深夜に出発していますが栃木程度なら高速使えばすぐに付くだろうと思い開園時間も考え早朝5時の出発

 

快晴

 

道中トイレ休憩の30分だけで到着。土日で駐車場は混雑していましたがバイク専用のスペースがあったのでスムーズに入園できた

 

入園してすぐあるリスの森はリスがたくさんいる空間を歩き回ることができて3回くらい入った。足元を横切ったり目線の高さの木を走り回ってる 

 

コラボチケットを買うと動物大好きな名取の音声ガイドをエリアごとに聞きながら回ることができる

 

動物がいる空間に人間が入っていき間近で見ることができてすごく良い

 

アムールトラの令くんは秋田の大森山動物園出身で引っ越してきた。大森山動物園は秋田県民ならキッズの頃に校外学習などで必ずと言っていいほど訪れている動物園の原風景となる場所で離れた那須でその威風堂々とした姿を見るのは謎のエモさがあった

サーバルキャット動きが完全にでかいネコチャンでかわいい

 

マヌルネコのなんとも言えない顔がすき

 

ピンボケしてCGみたいになったスナネコの写真かなり気に入ってる

 

レッサーパンダのぬいぐるみみたいなモフさを至近距離から眺められるのがたまらなかった

 

ファームエリアに移動するときはバスも出ているけれど遊歩道を使って歩いて往復してみた。アップダウンのある半林道といった感じで帰りの登りがなかなかキツい

 

事前にイチオシと聞いていたバードパフォーマンスブロードがとても良かった。すり鉢状のステージの観客の頭スレスレを猛禽類たちが飛び交うのは迫力があったしケージなしでしかも飛んでる猛禽類を間近で見れる機会はそうそう無い気がする。写真にとってみるとみんな眼光が鋭いしシンプルにカッコイイ…

 

地上に着陸しちゃって明後日の方向を見つめるベンガルワシミミズクの後頭部💯

 

かわヨ…

 

とても賢いケアさん

一通り見て回ったので休憩を兼ねてスタンプラリーのシールを回収しつつお昼

 

昼を食べた後も時間帯を変えて午前中に回ったエリアなどを何回か見てまわって6時間程滞在した。動物園最後に行ったのいつぶりだろう…というくらい久しぶりだったけれど一人でもかなり楽しかった。那須どうぶつ王国の一番の魅力は動物との距離の近さだと思う。見れてないショーもあるのでそのうちまた訪れたい

訪問の機会をくれた名取にもBIG感謝…

カメラで動物撮るのもめちゃ楽しいし各地の動物園巡りもありだなと思った

 

スタンプラリーのポストカードもGETできたし各種お土産も買えて満足

 

マヌルネコのイラストめちゃかわいいねえ…

 

日帰りで帰ろうかと思ったけれど郡山のビジホで一泊することに

 

翌日はあいにくの天気だったが1万キロ点検を受けに盛岡まで走り抜ける。3.5ヶ月で1万キロ走ったせいか予約の電話を入れたときにこないだRS1000キロ点検受けましたよね…?あれRnineTじゃなくて?と折返し確認の電話がかかってきた

1万キロ点検の費用はオイル・エレメント交換シャフトドライブのオイル交換で約2万ほどでした。フロントタイヤがスリップサイン出てきているので来年はタイヤ交換かな

69連続ヘアピンカーブの道

10月8日に青森ツーリングに行ってきた

 

とりあえず最初の目的地は以前三沢航空祭の帰りにたまたま通り道が気持ちよかった国道454号を目指す

 

285号を使い十和田湖付近まで目指して454号を走るルート。早朝に出ると車が全然いないので良いペースで走ることができて気持ちがいい

 

454号は通るトラックが少ないのか道がきれいで走りやすいワインディング。夢中で走っていたら後ろ2台がいなくなってたのでLINEで次の道の駅を伝えて休憩

 

なめらかソフトであたりでした

 

次に向かったのは八甲田山

 

地獄沼まで歩いた。このときは紅葉はまだといった感じだったが天気が良いからか道路は登山客の路駐も多かった

 

次は岩木山スカイラインを目指す。登る前に下にある観光案内所で昼食をとって一服していたら三味線ライブが始まり誰もいないからリハーサルなんだろうなあと眺めているとどうやら本番だったらしく、自分たち以外全く人がいないので1曲だけ聞いて出発した

 

怒涛の69連続ヘアピンカーブの津軽岩木スカイラインを登る。有料道路でJAFカードかモンベルの会員証があれば200円安くなるが生憎財布に入っていなかった

バイクに乗り始めて2年目くらいに一度登ったことがあるけれど雪解け直後の荒れ果てた道と頂上は手を離すとスマホが飛んでいきそうな強風の悪天候で景色も何も見えずあまり良い印象が無くて近くを通ることはあれどそれ以来登ったことがなかったので久々のリベンジとなった

 

今回は景色も良くて大勝利

 

リフトもギリギリ往復できる時間が残っていたので初めて乗る

 

スキー場にあるようなリフトでゆっくり上にあがっていく

 

振り返ると標高が上がるにつれて通ってきたヘアピンカーブの道や白神山地日本海が視界に広がり開放感がすごい

 

リフトを降りると9合目。ここから登山道が伸びており短めの登山道で山頂は360度の大展望とのことでそのうちチャレンジしてみたい

 

出っ張っている小泊岬の先にうっすら見えるのが北海道

 

2つある登山道のうち1つちょっとだけ行くと後ろ側の市街地が見える

 

下りのリフトはそれはもう景色が最高で今年見た景色上位5には入る気持ちよさだった

 

レストハウスのトイレは開放感を感じながら放尿できるので必見

 

ミクさんのポスターもいっぱい飾ってある。こう見ると青森って結構コラボしてるんだな

 

改めて見るととんでもねー道だ

 

そろそろ陽も沈み始めたので日本海の夕日を見るぞということで岩木山を駆け下り101号を目指す

 

ギリギリ間に合った。秋の夕日は空が本当にきれい

 

夕日の海が見える道に出たらプレイリストのGive You Moreが流れてきて流石に気持ち良すぎた。これになりたくてバイクに乗ってる

 

走行距離は500キロ。観光と走りが高次元でバランスした良ツーリングでした