午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

エアブラシの楽しさ

ここのところ最近初めたプラモデルが楽しくてその記事しか書いてないです。ゆっくりですが機体の着色へ向けて作業を進めています

 

機体にサフを吹いてでこぼこを均してます。ここに来て思ったけどスポイラー?エアブレーキ?と尾翼は後で付けたほうがよかったのでゎ…?特にスポイラーらしきものは付け方がよくわからなくて普通にパーツ同士を直に付けたけど調べてみるとこういうよく分からない部分はプラ板を埋め込んでそれに付けたほうが綺麗になるらしい。パーツを接着する順番みたいなのは経験を積むしかないですね

 

あと昔買って一回だけ試し吹きをして放置していたガス缶のエアブラシを使いたくてダンボールでガバ塗装ブースを作った

初めてのエアブラシ…楽しすぎる…

素人が扱っても筆塗りとは比べ物にならないくらい綺麗に塗れるし、パーツに色が付着していくあの瞬間が何とも言えない快感でたまらん

ただやはり慣れてくるとこのガス缶のエアブラシでは不満が出てくる。瓶に入った塗料を吸い出して噴出しているので塗料の交換がめっちゃ面倒くさい、薄め液で掃除してるときにもガス缶の中身を消費しているetc…

あとこのガバ塗装ブースだと塗装ブースして機能していないので、吹いて跳ね返ってきた空気中を大量に舞っている塗料のミストをモロに体内に取り込んでいるという深刻な問題があります。作業終わって唾液と鼻水がディープグリーンになっているのを見たときは流石にヤベェと思った

自分の体はどうでもいいとしても部屋が狭いのでPCとか諸々の吸気する電化製品が危なそう

でもエアブラシでの塗装は(技術のない)筆塗りと比べて桁違いに楽しく感じるしどうにかエアブラシを運用できる環境を作りたい…