午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

冬の暇つぶし

Ninja400を冬眠させてからバイクに乗れなくなってしまったので時間があると暇でしょうがない。数年前まではPCゲームを狂ったようにやっていたけれど最近は一緒に遊ぶ人がおらず1人でやってもそんなに面白くない

そして最近何故か手先を使ったアナログなことをやりたい衝動に駆られる事が多いのでプラモデルを始めることにした。中学生くらいの頃に何回か作ったけどそのときはネットとかで調べもせず組み立ても塗装も我流で適当にやっていたので完成品がかなりひどかった

その時買った塗料を引っ張り出して開けてみたらほとんどがラッカー塗料で、中身は揮発してガッチガチになっていたのでいちから道具を揃えました。あと当時缶のエアブラシを買って一度試し吹きをしてその後片付けのあまりの面倒臭さからそれ以来使ってないものが手元にある

ロボットには興味が無くガンプラは作る気がないのでタミヤとかの戦闘機とか戦車ですね。バイクのプラモが一番興味があったけれどあれは基本ができる中級者以上向けな気がする

 

なので選んだのはウォートホッグ。特にミリタリーに詳しいわけでもないけれどこの機体はBF4を遊んでいたときに幾度となくタクシー代わりに使い乗り捨てた思い出があります。あとフォルムがかっこいい

迷彩柄の時点で初心者向けじゃないような気がするけれど作りたいものを選ばないと途中で投げ出す(経験則)

 

塗料も指定のものを全部買ってきたけど模型店じゃなくてヤマダ電機で買ったので肝心な機体色が一種類なかったので近い色を選んだ。サーフェイサーとかトップコート、パテは売ってなかった

一通り説明書を見ながら部品を切り出してしこしこヤスリがけしてます。こういう地味な作業が楽しい。基礎も分かっていないのでハウツーサイトを見たり疑問に思ったことを調べながらやっているけれどやはり塗装が上手くいく気がしない。ゆっくりと時間をかけて作って行こうと思うので完成してアップできそうな見た目をしていたら記事にしてみようかな。途中で飽きないといいけど…