午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

欲張りセット

冬眠前にオイルを変えそろそろ3000キロ走ったので交換した。今回はフィルターも

オイルはヤマハプレミアムシンセティックの4リットル缶を買っていて1回の交換がフィルターなしだと2.4リットルなので前回の残りがある

 

前回の残り

 

新しいの

開けたの冬眠前だし酸化劣化とか聞くので、少し気になって比べてみたけど室内で保管していて結露の心配はないし見た目に大して変化はない

まあこんくらいで体感できるような劣化なんてしないのは分かってたけどこうして確認して自分で納得する作業は必要だと思う(謎のこだわり)

 

新しいオイルと混ぜて2.7入れた

ちなみにフィルターはDAYTONAのやつ

 

グリップヒーターやらウインカーやら色々つけたが寒くて配線の整理が嫌になり押し込んで放置していたやつも整理した

 

がしかし作業が終わり乗ろうと思ったらエンジン警告灯ピカー

ショップに行き診断機で消してもらった

ちなみに内容は、スロットルポジションセンサの異常/発生回数1回/発生からのメインスイッチON回数51回/発生経過時間611min/エンジン回転数、車速0

スロットルポジションセンサの信号がECUに向かってる途中に切断されたのが原因らしい。最初バッテリー抜かないで作業して作動確認するために何回もキーオンオフしたしこの診断結果からして原因は明らかにこれ

作業するときはバッテリー抜いて全部終わってからスイッチいれよう!

一瞬サブコンかO2センサーあたりかと思ったけど装着してから結構時間経つし、最近のバイクのエンジン警告灯は結構簡単につくらしい。明らかに原因が配線整理だったので放置して乗ってたけど普段付いていない場所にランプが付いていると運転中結構気になった

 

そしてルブ糞除去含めボディ、ホイールみがきはプレクサス最強という結論に至った。戦闘機のキャノピーにも使われているという事実に絶大な信頼を置きがち

やプN1 

 

約7000キロ走りスリップサインまでゴリゴリに削れた純正S20の次はこいつ

α-14

 

交換する度にここまで性能の変化を体感できるタイヤって大事な部分って思うわけ

 

皮むき

 

溝が少ない攻撃的なパターン+114514点

フロントから切れ込む感じで、自分で3バンクさせたと思ったら5バンクしてる感じ(意味不明)S20と比べるとタイヤが尖っているような感覚で鋭く寝かし込める。グリップはいわずもがなグッと路面に食いつきコーナーで開けても安心感がぱないの

詳しいインプレはもっと強いひとのブログを見てくれ。5000キロ持つといいな…

 

 春を感じるため秋田最速の勢至公園に桜前線の偵察へ行った

全体的につぼみ、場所によっては開いており気温も上がる今週末が見頃か

 

この日は陽差しが暖かくようやく冬が終わったかという気分

 

この時期の鳥海山がすきすぎる

 

待ちきれないぜ

 

午後からは男鹿へ

モタードと並べるとカッコイイな…てかオフ車欲しすぎるな…

4月はじまる

 

ところで直近の記事を見ればわかると思うのですが冬眠中にバイク屋から中古のSTRIKERのバックステップがあって半額でいいよというので付けてもらったのですが

STRIKERのロゴ…どこ…?

嘘だろと思いつつ嫌な予感がしてAmazonで見た覚えのある中華の完コピパチモンの取り付けた画像やらブログを見てるとネジの色やら細部の微妙な部分が一致

後日バイク屋に確認に行くと前装着車両が事故したときに破損したパーツだけ本家から取り寄せ直して使っていたものらしいが、STRIKERに電話して確認してもらうとやはりロゴが無いものは怪しいとのことで、(定価の半額+工賃)に5000追加で本物の新品をつけてもらった

 

見比べると中華はどこか安っぽい雰囲気で、乗った感じも本物の方が剛性感というかカッチリした感触がある…ような気がする

結果的に最初から新品をつけるより安上がりになったが、流石に調べて比較してパチモンだと確信を得たときは色々な考えが頭をよぎり心がざわざわしたよね

バイク屋は真摯に対応してくれたのでこれからも信用して付き合っていけるなと思ったが、しかしどこで中華のパーツが混ざったのか、そしてプロが取り付けしてても違和感を感じない精度…中華の品質向上も考えものだなと感じた一件だった

 

午前中にバイクを引き取ったあとは晴れ10%の予報を当然と言わんばかりに外し雪が降る中帰宅し、雨雲が通り過ぎたのを確認して午後から出かけた

 

この時期楽しい道を走るとなると海沿い一択になってしまう

 

素晴らしいエキゾーストをバックに好きな音楽を聞いてコーナーを曲がる度に眼の前に現れる青い景色を眺めつつ走る平日昼過ぎの人のいないワインディングはありえんよさみが深すぎる

 

今年は少しでも晴天が多いといいな

MT-09積載tips

MT-09の自分の積載方法について書いてみます

使っているバッグはENDURISTANのBLIZZARDとTORNADO2のMサイズ

選んだ理由は見た目

 

このロックストラップはバイク乗りならあみあみネットと一緒に1個持っておいて損はない

まず17年モデル以降のMT-09はナンバーがスプラッシュガードに移動しておりスプラッシュガードはスイングアームから出ていてそこに荷物を固定する紐をくくりつけるのは危険なのでナンバー周りに引っ掛けられないという制約がある

 

そこでこんな感じでシート下のフレームにロックストラップを通せばもはやなんでも積載できると言っても過言では無い。これは前乗ってたNinjaでもやってたけど基本的にシート下のフレームとか何かしらに荷物を固定する紐をつけれると強い

 

BLIZZARDはこんな感じでシート上の2本のベルトで幅を調節して後ろの1本をテール下に通し、あとは前のロック機構の付いた紐をタンデムステップなりに通して固定するとすぐに装着できる。サイドバッグの裏側が擦れる部分にはプロテクションシールなりで養生しておかないと擦れて塗装が剥げるので注意

前使っていたKOMINEのサイドバッグはいちいちシートを取り外して輪っかになったベルトを通さないといけなかったので装着がかなり面倒くさかった

 

アクティブ(ACTIVE) ライセンスホルダー付LEDウインカー スモークレンズ 1150011

アクティブ(ACTIVE) ライセンスホルダー付LEDウインカー スモークレンズ 1150011

 

使えないことは無いけどMT-09でサイドバッグ使うとなるとリアのウインカーが邪魔になると思うので移設してどうぞ

 

 

あとは上にTORNADO2を載せて穴にロックストラップを通し、タンデムステップ側につけたロックストラップとバックルを締めれば終わり

SPはOHLINSリザーブタンクと干渉するけどゴム部分なので特に傷もつかないし問題なし

 

BLIZZARDのタイヤとの距離はこんな感じ。よく一眼レフを入れてたけどそいう重いものを入れるともうちょっとバッグが内側にくる

 

ベルトの締め具合でカバンの上下は結構調節できますがこれくらいで高速ぶっ飛ばして宮城まで行ってコバルトラインでパタパタ倒して走ったけどタイヤと干渉する気配はなかった

サスの具合にもよるだろうけどおそらくMサイズまではタイヤに干渉しないような気がする。多分

BLIZZARDはSからXLまでサイズがあるけど全サイズで上下左右の大きさは同じで大きくなるほど奥行き(マチ)が出てくるのでサイズが上がると擦ったりするかもしれない

 SPはOHLINSのタンクが邪魔で付けられないような気がするけど、無印で気になる人はこういう棒の部分を普段は取り外しできるステーがあるのでつければいいのではないでしょうか

 

こんな感じで両方とも口を折って更に横に折りバックルで止める。防水性は相当でBLIZZARDに一眼入れて往復500キロ高速あり終日雨でも一切浸水なしでした

 

BLIZZARDのみ。日帰り温泉、1泊くらいなら余裕

 

TORNADO2のみ。このときはキャンプ装備積んでデイキャン

Mサイズでもお土産とか買わないなら2泊3日くらい余裕。XLは相当でかいらしいので北海道とか行く人はいいのではないでしょうか

 

 

オフ車向けで作っているENDURISTANのバッグはなかなかどうしてMT-09にもカッチリハマります

MT-09カスタム②

バイクに乗れない冬の間に買い貯めていたパーツを外で作業しても手の感覚が無くならない気温になってきたから取り付けた

 

エッチングファクトリーラジエータコアガード

f:id:royalnewbee:20210122203144j:plain
ヤフオクで落とした

 

f:id:royalnewbee:20210122203158j:plain
取り付けしたときに気づいたけど既に飛び石で歪んでる

 

f:id:royalnewbee:20210122203217j:plain
取り付けは上の爪を引っ掛けて下の爪をネジで締めるだけなのでかなり簡単。既存のラジエーターのネジを外して共締めしたりする必要がないので楽です

もともとのラジエーターフィンがシルバーではなく黒なので存在感が思ったよりなかった

 

AGRASレバーガード

f:id:royalnewbee:20210122203233j:plain
もともとハンドガードをつけたいと思って居たのですが、トレーサーのやつを流用してる写真を見ると横からはかっこいいけど正面から見るとどうにも微妙でどうにかならないかなと思っていたところ左右セットAGRASのレバーガードを見つけこれならスタイリッシュにハンドルまわりの物足りなさが解消されるのではと購入しました

しかし予想に反してなんとも言えない間抜けさがあり、ブレーキ側だけつけた

 

MDFリムストライプチタニウム

f:id:royalnewbee:20210122203249j:plain
色にめちゃくちゃ悩んだリムストライプ。選択を誤ると一気に野暮ったくなること必至な部分

AmazonにあるMOTOINKZのフラッグ柄のリムステッカーとかかっこいいけどあんな角だらけのもの一瞬で剥げるのが目に見えているので候補から外し堅実にMDFから選ぶことに

蛍光イエロー貼ってロッシカラーもありかなと思ったけど浮きそうなので、無難にソリッドホワイトかシルバー辺りかなと思い探してるとチタニウムカラーを発見。見本の黒ホイールだとちょっと下品だけど、09SPの青ホイールだと青い部分が沈んでいい感じになるのでは…

10mmはリムのフチが微妙に内側に反っているため端が浮きそうなので6mmを選択。貼り付け作業は単純ですが洗剤薄めた水の霧吹きとリムストライプ貼り付けゲージは必須

 

f:id:royalnewbee:20210122203305j:plain
予想通り青い部分はそんなに目立たずシルバーとゴールド部分が浮き上がり車体の雰囲気にばっちり合いました

 

R&Gフェンダーレスキット(RG-LP0215BK)

f:id:royalnewbee:20210122203322j:plain

検索しても全然取り付けてる写真が出てこなかったやつ。納期に1ヶ月くらいかかった

 

f:id:royalnewbee:20210122203342j:plain

後ろから見たときの飛び出したライセンスランプと樹脂感丸出しのフェンダーを取るために装着

 

f:id:royalnewbee:20210122203405j:plain
もう雨の日やばそう。リアタイヤもよく見えるようになって満足だけど作業が最高に面倒くさかった。タイヤに干渉して外れないボルト、アクスルシャフトに共締めされたスプラッシュガードの支柱…

リフレクターつけるの忘れてた

Power Commander V

f:id:royalnewbee:20210122203417j:plain
今回最大の性能に直結するカスタム

フルエキに換装したからサブコンをインストール

ECUの書き換えも考えたけど近くに店舗も無いしやめた

 

f:id:royalnewbee:20210122203443j:plain
フルエキにすると抜けが良すぎてそのままの燃調だとトルクが失われるのでこのサブコンを使って燃料の噴射量を増やします。マフラーのO2センサーに割り込ませる簡易的なものもありますが今回はインジェクションのカプラーに割り込ませるやつ

取り付けはタンク外してエアクリボックス外せば説明書の写真見ればだいたい分かる。ただ奥まった場所にあるカプラーがかなり硬いのでコツを掴むまで全然取り外せなかった

 

f:id:royalnewbee:20210122203459j:plain
「MT-09 タンク取り外し」とかで検索するとタンクに繋がってる燃料ホースのカプラーの形状がドゲ抜きとかを加工したものがないと外すのが難しいみたいな情報ができますが17年式からは改良されたのか、上の画像のようにピンを上に引っ張るだけで簡単に取り外せるようになっていた

本来セッティングはショップに持ち込み詰めるのですがそんなものはない

スロットルのキャリブレーションだけすれば最低限使えるのでスロットル全閉と全開の電圧を取得しようとするも、MT-09はキーオンだけでスロットルを開閉しても正常に取得することができず…

実際にエンジンを掛けてレブリミットまで回さないと全開の電圧を取得することができなさそうだったのでノートPCを持って人気のない場所へ

 

f:id:royalnewbee:20210122203515j:plain
何回か測るたびに電圧が微妙に上下するがエンジンかけた状態でPCにつなげて回転数とスロットルの開閉率が大体正しいことをソフトで確認したのでOK

マップはDYNOJETが公開してるAkrapovic、StockFilterを入れてます。4000回転からの噴出量が相当モリモリになっており、実際走ってみると相当低速トルクが失われてたなと思うほどトルク増。

アクセルオフしただけで起きてたアフターファイヤは見事になくなりました。エンブレもかなりマイルドになった感じがします。マップ通り4000からのトルクと加速が体感できるレベルの豹変ぶりで驚きました

PCVの性能をフル活用してるわけでも理想の空燃比になってるとも思っていませんが付ける前と天地の差ほどあります。RAPiD BIKE EASYだとここまで変わらなかったかも

かぶってる感じも息継ぎしてるような違和感も無いけど様子を見ながらなんかあったらマップに手を加えていこうと思います

燃費は満タン方でリッター17くらいで思ったほど悪くなかった。満タンで200走れば十分です

 

f:id:royalnewbee:20210122203536j:plain
 

お ま た せ

f:id:royalnewbee:20210203222434j:plain
暖冬すき

去年は3月9日に乗り始めたが今年はまさかの2月。預けていなかったら12,1月も乗れる機会はあるくらい全体的に雪が少ない年だった

 

f:id:royalnewbee:20210203222442j:plain
某所で待ち合わせて移動しては立ち話する感じ

 

f:id:royalnewbee:20210203222451j:plain
融雪剤トラップがやばい。塊を踏み散らしたようでピカピカだったバイクが一瞬で塩まみれになった

 

f:id:royalnewbee:20210203222503j:plain
今日の最高気温8度で寒けど乗れないことはない気温だった

 

f:id:royalnewbee:20210203222511j:plain
冬眠中に買ったHYODのレザージャケットの着心地も最高だった

 

f:id:royalnewbee:20210203222521j:plain
S1000RRのフレームの熱の持ち方ほんと草。この時期最高だけど夏乗れないでしょ

 

f:id:royalnewbee:20210203222532j:plain

並べるとイイネ

 

f:id:royalnewbee:20210203222621j:plain
塩流して解散です

今年も走るぜ