午前二時のざれごと

R1250RS/RnineT Scrambler/たまにセロー250

MT-09カスタム②

バイクに乗れない冬の間に買い貯めていたパーツを外で作業しても手の感覚が無くならない気温になってきたから取り付けた

 

エッチングファクトリーラジエータコアガード

f:id:royalnewbee:20210122203144j:plain
ヤフオクで落とした

 

f:id:royalnewbee:20210122203158j:plain
取り付けしたときに気づいたけど既に飛び石で歪んでる

 

f:id:royalnewbee:20210122203217j:plain
取り付けは上の爪を引っ掛けて下の爪をネジで締めるだけなのでかなり簡単。既存のラジエーターのネジを外して共締めしたりする必要がないので楽です

もともとのラジエーターフィンがシルバーではなく黒なので存在感が思ったよりなかった

 

AGRASレバーガード

f:id:royalnewbee:20210122203233j:plain
もともとハンドガードをつけたいと思って居たのですが、トレーサーのやつを流用してる写真を見ると横からはかっこいいけど正面から見るとどうにも微妙でどうにかならないかなと思っていたところ左右セットAGRASのレバーガードを見つけこれならスタイリッシュにハンドルまわりの物足りなさが解消されるのではと購入しました

しかし予想に反してなんとも言えない間抜けさがあり、ブレーキ側だけつけた

 

MDFリムストライプチタニウム

f:id:royalnewbee:20210122203249j:plain
色にめちゃくちゃ悩んだリムストライプ。選択を誤ると一気に野暮ったくなること必至な部分

AmazonにあるMOTOINKZのフラッグ柄のリムステッカーとかかっこいいけどあんな角だらけのもの一瞬で剥げるのが目に見えているので候補から外し堅実にMDFから選ぶことに

蛍光イエロー貼ってロッシカラーもありかなと思ったけど浮きそうなので、無難にソリッドホワイトかシルバー辺りかなと思い探してるとチタニウムカラーを発見。見本の黒ホイールだとちょっと下品だけど、09SPの青ホイールだと青い部分が沈んでいい感じになるのでは…

10mmはリムのフチが微妙に内側に反っているため端が浮きそうなので6mmを選択。貼り付け作業は単純ですが洗剤薄めた水の霧吹きとリムストライプ貼り付けゲージは必須

 

f:id:royalnewbee:20210122203305j:plain
予想通り青い部分はそんなに目立たずシルバーとゴールド部分が浮き上がり車体の雰囲気にばっちり合いました

 

R&Gフェンダーレスキット(RG-LP0215BK)

f:id:royalnewbee:20210122203322j:plain

検索しても全然取り付けてる写真が出てこなかったやつ。納期に1ヶ月くらいかかった

 

f:id:royalnewbee:20210122203342j:plain

後ろから見たときの飛び出したライセンスランプと樹脂感丸出しのフェンダーを取るために装着

 

f:id:royalnewbee:20210122203405j:plain
もう雨の日やばそう。リアタイヤもよく見えるようになって満足だけど作業が最高に面倒くさかった。タイヤに干渉して外れないボルト、アクスルシャフトに共締めされたスプラッシュガードの支柱…

リフレクターつけるの忘れてた

Power Commander V

f:id:royalnewbee:20210122203417j:plain
今回最大の性能に直結するカスタム

フルエキに換装したからサブコンをインストール

ECUの書き換えも考えたけど近くに店舗も無いしやめた

 

f:id:royalnewbee:20210122203443j:plain
フルエキにすると抜けが良すぎてそのままの燃調だとトルクが失われるのでこのサブコンを使って燃料の噴射量を増やします。マフラーのO2センサーに割り込ませる簡易的なものもありますが今回はインジェクションのカプラーに割り込ませるやつ

取り付けはタンク外してエアクリボックス外せば説明書の写真見ればだいたい分かる。ただ奥まった場所にあるカプラーがかなり硬いのでコツを掴むまで全然取り外せなかった

 

f:id:royalnewbee:20210122203459j:plain
「MT-09 タンク取り外し」とかで検索するとタンクに繋がってる燃料ホースのカプラーの形状がドゲ抜きとかを加工したものがないと外すのが難しいみたいな情報ができますが17年式からは改良されたのか、上の画像のようにピンを上に引っ張るだけで簡単に取り外せるようになっていた

本来セッティングはショップに持ち込み詰めるのですがそんなものはない

スロットルのキャリブレーションだけすれば最低限使えるのでスロットル全閉と全開の電圧を取得しようとするも、MT-09はキーオンだけでスロットルを開閉しても正常に取得することができず…

実際にエンジンを掛けてレブリミットまで回さないと全開の電圧を取得することができなさそうだったのでノートPCを持って人気のない場所へ

 

f:id:royalnewbee:20210122203515j:plain
何回か測るたびに電圧が微妙に上下するがエンジンかけた状態でPCにつなげて回転数とスロットルの開閉率が大体正しいことをソフトで確認したのでOK

マップはDYNOJETが公開してるAkrapovic、StockFilterを入れてます。4000回転からの噴出量が相当モリモリになっており、実際走ってみると相当低速トルクが失われてたなと思うほどトルク増。

アクセルオフしただけで起きてたアフターファイヤは見事になくなりました。エンブレもかなりマイルドになった感じがします。マップ通り4000からのトルクと加速が体感できるレベルの豹変ぶりで驚きました

PCVの性能をフル活用してるわけでも理想の空燃比になってるとも思っていませんが付ける前と天地の差ほどあります。RAPiD BIKE EASYだとここまで変わらなかったかも

かぶってる感じも息継ぎしてるような違和感も無いけど様子を見ながらなんかあったらマップに手を加えていこうと思います

燃費は満タン方でリッター17くらいで思ったほど悪くなかった。満タンで200走れば十分です

 

f:id:royalnewbee:20210122203536j:plain
 

お ま た せ

f:id:royalnewbee:20210203222434j:plain
暖冬すき

去年は3月9日に乗り始めたが今年はまさかの2月。預けていなかったら12,1月も乗れる機会はあるくらい全体的に雪が少ない年だった

 

f:id:royalnewbee:20210203222442j:plain
某所で待ち合わせて移動しては立ち話する感じ

 

f:id:royalnewbee:20210203222451j:plain
融雪剤トラップがやばい。塊を踏み散らしたようでピカピカだったバイクが一瞬で塩まみれになった

 

f:id:royalnewbee:20210203222503j:plain
今日の最高気温8度で寒けど乗れないことはない気温だった

 

f:id:royalnewbee:20210203222511j:plain
冬眠中に買ったHYODのレザージャケットの着心地も最高だった

 

f:id:royalnewbee:20210203222521j:plain
S1000RRのフレームの熱の持ち方ほんと草。この時期最高だけど夏乗れないでしょ

 

f:id:royalnewbee:20210203222532j:plain

並べるとイイネ

 

f:id:royalnewbee:20210203222621j:plain
塩流して解散です

今年も走るぜ

タミヤH2R作った

というわけでR1Mに続きカワサキのH2Rを作りました

 

H2Rはカワサキの作ったヤベーバイクです。わからない人はこの動画をみてください 

 

パーツ数はR1Mに比べて少ない

 

毎回部分ごとにランナーからパーツ切り取って塗装していたけど、今回は最初に全部切り取って指定の色ごとに分けて一気に塗る作戦でいった。多分こっちのやり方のほうが効率いいけどたまにパーツ無くすから気をつけよう

 

スーパーチャージャー乗っけたエンジンにトラスフレームたまんね~

 

メッキ処理されたマフラーパーツに

 

クリアーの塗料を吹いてチタン焼けを再現

 

切削ホイールは筆塗りじゃ厳しいしマスキングも超めんどくさいのでアクリル塗料の上に黒いエナメル塗料を吹いて乾燥後エナメル溶剤で黒い部分だけ落として行きます

 

こんな感じ

 

ふーん、エッチじゃん

 

カウルにデカール貼ってクリア吹いて終わり

 

既にホコリ被ってるのはホコリの絶えない部屋なので仕様です

今シーズのプラモはこれで終わりかなやっぱりH2Rが一番うまくできたし作ってて楽しかった

 

早く雪とけてくれよな~たのむよ~

タミヤR1M作った

バイクに乗れないからバイクプラモつくろうキャンペーン第一弾です。去年の暮に作った

 

パーツ数は多いけどタミヤのプラモは非常に作りやすい

 

エンジン

 

タミヤが作ったヤマハブルー

 

タイヤが付くと形になってくる

 

タンクとカウル

 

付属のマスキングテープを自分でカットして塗り分けをするけどこれがなかなかうまくいかず塗料がはみ出て何回かやり直した

 

タンクの塗装が微妙だったけどデカール貼ってクリア吹いて軽くコンパウンドで研ぎ出しして終わり

 

完成!

 

つぎはこいつを作るぞ

大型取った2018

f:id:royalnewbee:20210203222311j:plain

2018年はカワサキグリーンからヤマハブルーへ

特にバイク仲間の輪も大きく広がった年でした

今年の冬はガチ暖冬でこの秋田ですら12月下旬まで全く雪が無い路面でバイクもちらほら。早めに預けたことを若干後悔しつつ辛い労働に耐えるべくバイク用品装備を物色しIYH。来るべき春へ向け自分の装備も強化ちう

2019年の目標はツーリング装備の軽量化と写真を撮りまくること。ブログは質より量です

来年もがんばるぞい!